Skip to content

店内用カメラ Planex CS-W60HD

8年 ago

46 words

カフェの厨房があまりに奥にあるので、お客様の状況、客席状況を把握しにくく、2014年10月からカメラを設置しています。

結果的に2015年以降、中崎町周辺で警戒レベルがあがったことに対して、店内を記録するために有効になりました。監視体制強化のため、店内数カ所にカメラを増設設置しております。

http://www.planex.co.jp/products/cs-w60hd/

使用してみた結論
1.他製品よりちょっと高め(15000円くらい)だが納得いく機能。
2.赤外線カメラがしっかり動作している。深夜真っ暗でも撮影可能。
3.SDカードへ自動録画。また iPad, PCへ写真、動画で記録を残せる。
4. インターネットでオンライン接続可能
 (カメラ複数台を1画面表示可能、複数人が同時にカメラを閲覧可能)
5.スピーカーから音声やサイレンも鳴らせる。
6.温度計便利。
深夜でも結構はっきり録画しているんですよ。
深夜の侵入者がなにをしているかも一目瞭然。しかも全部記録にのこるので、証拠として警察にも裁判所にも提出可能です。

↑通常の太陽光のしたではこのような画像になります。温度計もついています。

↑赤外線カメラ。深夜になると自動的に判断され、このように切り替わります。24時間録画もしているので監視体制です。しかもインターネットから常時接続し、そのときの動画も写真も、また保存されている過去の動画(SD)も閲覧できます。
店内では座席の空き状況を確認するために、このカメラの動画を厨房で使用しています。

セコムさんから買い取りカメラを提案されたのですが、4階層分で40万円と言われたので、ちょっと高いなあと思っていて、このカメラが結構有効だったので、ひとまずこちらで店内を見るようにしました。
道具は便利ですね。
安全で安定したカフェ経営を目指します。
●難点
上記いいところばっかりでもありませんので、困っている点も書きます。
1.複数台設置していますが、個体差があるようです。
2.WifiとLan Cable、どちらでもInternetと接続できるのですが、Lanが早い時もあり、Wifiが早い時もあり、よくわかりません。
  *たまにまったく接続できないときもありますが、これはCafeのInternetがそもそも悪い可能性があり、しかたがないかなと考えます。
3.パスワードがないと接続できないのですが、それが髪にかかれています。
2015年2月25日情報です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です