ヤフーオークションで看板を落札しました。カフェマラッカ 看板。
看板といっても蛍光看板です。普通に購入すると最低2−4万円程度、高級なものは新品で10万円以上します。
実際実物がきましたら、でかい!笑
実は、もともとすべてDIYを検討しておりました。
最初はコーナンで木と、白のプラパネルと、LED(内部用)を買って、自作しようとしておりました。
みどり色だと近所のお店と似すぎるから、黒色にしようということになりました。フォントなどを何度も変更しました。
松下電器を書いている理由は、その古さがレトロな喫茶店をおもいおこさせるのではないか、という期待からです。中崎町にはカフェが多いのですが、昭和のロゴと社名がそれを連想させることを狙いました。ただしこれは田畑に却下されました。
でも結局、ヤフオクで頭の部分がまるい蛍光看板を見つけて、そちらに自作ステッカーを貼り付けることにしたんです。
ヤフオクを見ていて、田畑がたまたま見つけました。
全長70cm、幅は47cm程度あります。円形の部分のステッカーを貼るのは難しい。ステッカープリンタ(カッター)が300ミリのロールを基本とするので、3分割してステッカーをつくり、貼り付ける事になりました。
最終バージョンではパンケーキという文字は消しました。
なんとか作りましたが、難しかったですね。ステッカーは作るところよりは、貼り付ける作業が難しいかなと感じました。
以上です。