物件のオーナーから、物件の契約の更新について連絡がありました。
今は株式会社ソンリサなので、当初と契約者が違うから、契約更新にしてはどうか?
たしかにそうなのですが、
それをすると解約と更新をするので、約50万円が必要になるとのことです。
そこを保証金などをひきさげていただけるとのことでしたが、不動産屋の手数料、保険会社の更新に費用などいれますと、結局50万円程度の追加経費を覚悟しないといけないのだとか。
この話はさすがに参りました。
いきなり50万出せと言われても無理だからです。
この3日間、だいぶ悩みました
そして今日、回答は一般的な内容でしましま。
費用明細を一旦欲しい。
それでできるかどうか、回答はするし、できない場合は、今は余裕もないので、解約をする。と。
検討のため、解約と更新とそれぞれ費用の明細を不動産屋のフォーマットではっきりといただきたい。そのように回答しました。
2年間カフェを続けましたが、できないことはできないと言わなければならない時期になったのです。
で、結局 不動産屋に物件のオーナーからから電話をかけていただいて、不動産屋もはいり議論した結論は、
このままにしましょう。
ということでした。
でももう3日間悩みました。
この難しい時期にさらに問題をもう一個追加でふりかけていただいて、ほんとうにありがたいことです。
いろいろと1から考え直すいい機会になりました。
よくわかったのはリスクの多い中で、運営をやっているということ。
経験しないとわからないですね。
2015年6月3日の情報です